お電話は24時間365日対応いたします
僧侶派遣のパイオニアとして、お客様のご不安に寄り添ったサービスを提供いたします
- 少人数での心温まる送別の場を提供し、故人を偲ぶ大切な時間を重視します。
- 料金は明確で納得のいくプランを提案し、追加料金の不安を解消します。
-
経験豊富で人柄の良い信頼のおける僧侶を派遣し、心を込めたお別れをサポートいたします。
-
故人やご家庭の信仰に応じたサービスを提供し、あらゆるニーズにお応えします。
- 心のケアを大切にし、家族一人ひとりが思いを伝えられる場を設けます。
家族葬は、大切な故人を少人数で偲ぶ形の葬送です。近親者だけで、思いを伝え合いながら、心温まる送別のひとときを過ごすことで、故人への感謝の気持ちをより強く持つことができます。当社では、そんな家族葬の大切さを理解し、皆様に安心してご利用いただける葬儀運営と僧侶派遣サービスを提供しています。
失敗しない葬儀の見積もり
透明性のある料金と安心のサービスをお届けします
-
Point 01
完全透明な料金プラン家族葬においては、事前の見積もりが非常に重要です。当社では、各プランにおける料金を明確にし、追加料金や隠れた費用が発生しないよう、全てのサービス内容を透明にご提示します。これによって、ご遺族様が安心して大切な送別の準備を進めることができます。
-
Point 02
料金に含まれるサービスの詳細当社の料金プランには、葬儀に最低限必要な全てのサービスが含まれています。搬送や式場手配、僧侶の派遣など、葬儀の運営に関わるすべてが一括料金にまとめられていて安心を得られます。事前にしっかりと内容を把握することで、不安を取り除き、心穏やかな準備が可能です。
-
Point 03
お客様の声を大切に事前見積もり時には、お客様のニーズや希望をしっかりとお伺いし、それに基づいて適切なプランをご提案します。お客様からのフィードバックを重視し、サービスの向上に努めておりますので、安心してお任せください。私たちは、お客様の大切な時間を無駄にしないよう誠心誠意お手伝いします。
家族葬において、故人を偲ぶ大切な時間を心温まる環境で過ごすことは、遺族にとってかけがえのない思い出となります。そのために、経験豊かな僧侶を派遣することが、さらに安心感を高めます。私たち株式会社おぼうさんどっとこむでは、ご希望が無宗派であればアンケート結果の上位から人柄と経験重視でお手配し、代表的な7宗派でのご希望であれば各宗派での修行・修練を終えて住職資格(*僧籍だけでは無い。「僧籍」は中学生でも取得できる宗派があるのでご注意ください)までを得られた僧侶のみを派遣することで、さまざまなニーズと現場においての柔軟なご希望にもお応えするとともに、故人様ご遺族様への敬意と想いを請け負ったお葬式を実現します。私たちが派遣する僧侶は、各宗門において厳しい修行、修練を経ており、人間としての在り方を重視しています。これにより、故人様への感謝の気持ちをしっかりと伝えられる法要の執り行いが可能となり、ご遺族様の心に寄り添ったサポートができると確信しています。
また、私たちは日本の代表的仏教7宗派、加えて神道やキリスト教(プロテスタントに限る)にも対応しており、多様な宗教的背景を持つ方々にもお応えすることができます。これまでの実績に基づき、幅広い方々にご利用いただけるサービスとして信頼を得てきました。必要な宗派が明確でない場合にはお客様のご要望に沿って人柄優先や日程優先にお応えし、加えて、特別なリクエストがある場合でも、まずはその旨で遠慮なくご相談いただければと思います。
さらに、私たちのサービスは、お葬式だけでなく、後々のご法事に加え、法話会や座禅会などのイベントも開催し、仏教に触れる機会も数多く開催して、心豊かな人々が集うコミュニティの形成を目指しています。大切な人を亡くした際の心のケアとして、僧侶との対話を通じて感情を整理する機会を提供することも、私たちの使命と考えています。お葬式に対する不安や疑問にも、葬祭ディレクターの資格を持ったスタッフや専門スタッフが丁寧に対応し、事前のカウンセリングに努めています。これにより、心の負担を軽減し、安心してお任せいただける環境を整えています。
私たちの僧侶派遣サービスは、送別の儀式が持つ本来の意味を大切にしながら、利用者の皆様が心地よく過ごせる葬儀の形を提供するものです。「新しい家族葬の形」を提案することを通じて、皆様が感謝の気持ちをもって大切な時間を過ごせるよう、しっかりとサポートいたします。これからも安心してご利用いただけるサービスを探求し提案してまいりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
私たち「株式会社おぼうさんどっとこむ」では、数多くのご遺族様から温かいお言葉をいただいております。家族葬を選ばれた理由や、実際にサービスを利用して感じた安心感や満足感についての体験談をご紹介します。
あるご遺族様は、突然の別れを経験し、何をどう進めれば良いのか全く分からない状態でした。そんな中、「おぼうさんどっとこむのスタッフが丁寧に相談に乗ってくれたことに感謝しています。特に、事前に明確な見積もりをいただいたことで、金銭面でも安心を得ることができました。家族葬という小規模なお葬式の中で、故人を偲ぶための会場の提案や時間を確保できることへの理解が進んでいきました。また、実際に葬儀が進む中で、僧侶の方からの温かいお言葉や心に響く読経、会場スタッフの方々の心のこもった対応があり、わたしたちの意を組んでいただき、故人への思いをしっかり表現できたことを嬉しく思っています」との有難いお言葉をいただきました。
また、別のご遺族様は、「葬儀に際して多くの選択肢がある中で最初は迷っていたものの、スタッフの方が的確なアドバイスをしてくださり、自分たちの考えに合ったプランを選ぶことができました。宗派や形式にとらわれず、自由な発想でお葬式を整えていただいたことに感激し、結果として、心に残る素晴らしいお葬式となりました。家族の大切な時間を無駄にすることなく、感謝の気持ちをしっかり伝えられたことで、遺族みんながそれぞれの想いで故人を送ることができました。感謝です」とのお言葉には、わたしたちも感謝があふれてしまうほどで、何が一番良かったかとの質問には「これまで、信仰というものには無頓着であったわたしたちが、宗派を強要されることなく、安心できるご僧侶のお言葉と素晴らしい意味合いでお付けくだっさったお戒名、そして心にも体にもしみ渡るようなお経、そのすべてによって、父があの世でも幸せにいられるだろうと思えたことが、なにより今回の家族葬を通しての一番の感想です。おぼうさんどっとこむさんに頼んで本当に良かったです」と、宗派を強要されないことで、よい人柄の僧侶との時間から、ご家族が一つになれ、みんなで故人様のあの世での幸せを祈れたとの素敵な感想をお寄せいただけました。
このように、株式会社おぼうさんどっとこむでは、お客様の声を大切にし、信頼できるサービスを提供し続けています。お客様からの体験談を通じて、家族葬に対する不安を解消し、安心感を持ってご利用いただけることを確信しています。私たちと共に、心温まる送別の場を作るお手伝いをさせていただければ幸いです。
よくある質問
家族葬や僧侶派遣サービスについて、多くの方が抱える疑問を解消するために、よくある質問をまとめました。これからご検討される方々にとって、より安心してお葬式の準備ができるように、一つ一つの質問に丁寧にお答えしていきます。
まず、対応可能エリアに関してですが、昭島市を中心とした西多摩エリア、さらには南関東の1都3県にわたり、幅広くサービスを展開していますので、地域にかかわらずお困りの際はお気軽にお問い合わせいただけます。(詳細なサービスエリアのご確認はこちら)
次に、宗派についてですが、基本、無宗派での対応が可能で「もともとの仏教には宗派なんて無かった」とのお考えの方や「決められない」「決めたくない」という方々のお声に対応していますし、ご希望があれば代表的な7宗派(天台宗、真言宗、浄土宗、浄土真宗、日蓮宗、曹洞宗、臨済宗)に加え、神道やキリスト教(プロテスタントに限る)にも対応しています。また他の宗派についても可能な場合がありますので、具体的なご要望があればぜひご相談ください。
また、利用料金についても気になるところだと思いますが、HPに記載されている料金は、お布施などの全てが含まれた安心の料金体系となっています。ただし、遠方の場合には別途出張費がかかることがありますので、その点も事前にご確認ください。
さらに、サービス利用後に檀家に入る必要があるのかというご質問もよくいただきますが、サービスを利用されたからといって檀家に入らなければならないことは一切ありませんので、その点もご安心ください。私たちのサービスは、利用者様が納得のいく形で故人を偲ぶためのサポートをすることを第一に考えています。
これらのよくある質問を通じて、皆様の疑問が解消され、安心して新しい家族葬の形をご検討いただければ幸いです。私たちは、あなたの大切な瞬間に寄り添うお手伝いを全力でさせていただきます。
葬儀は人生の中においても繊細で重要な儀式の一つです。特に家族葬は、心のこもった温かな送別の場を提供することができるため、近年注目を集めています。しかし、初めての方にとっては葬儀の流れや手続きが複雑で不安に感じることも少なくありません。そのため、ここでは葬儀の流れや必要な手続き、心構えについて詳しく解説し、初めての方でも安心してご利用いただけるようご案内いたします。
まず、葬儀の流れは主に以下のようになります。まず故人が亡くなった際、病院からの死亡確認を受け(ご自宅でのお亡くなりの場合には、検死等がおこなわれることがあります)、遺族が故人を自宅や葬儀施設に搬送します。この段階で多くの方が葬儀社に連絡を取り、基本的な打ち合わせを開始します。ご遺族の希望に応じた葬儀の形態や人数、予算感に基づき葬儀社とのやり取りが始まります。
次に、必要な手続きとしては、行政への死亡届の提出が必要です。葬儀社が提供するサービスの一環として、この手続きの代行を依頼することも可能です。さらには、必要に応じてお坊さんの手配も行います(菩提寺や各宗教者との関係性があればこの限りではありません)。この段階で、無宗派や宗派の希望に基づく僧侶派遣サービスを利用することになり、故人にふさわしいお葬式を執り行なうための宗教儀礼へのサポートが得られます。
葬儀の準備には、場所や日取りの選定も大切です。自宅や葬儀ホール、さらには公民館など、多様な選択肢がある中で、遺族の希望や人数に応じた場所を選ぶことが求められます。また、式のプログラムや業者の手配に関しては、葬儀社との相談を通じてスムーズに進めていくことができます。
さらに、家族葬の特色として、故人や遺族の思いを大切にした自由で様々な形を取り入れることができます。特に少人数で心温まる葬儀を行なうことで、故人をじっくりと偲ぶ時間が確保できるため、遺族にとっても心の整理ができる貴重なひとときになります。
初めて葬儀を手配する際には、わからないことが多く不安になることもありますが、信頼できる葬儀社と専門スタッフのアドバイスのもと、手順を追って進めれば安心して葬儀を行なうことができます。私たち おぼうさんどっとこむ も独自のノウハウを駆使し、丁寧なサポートを提供しますので、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。葬儀に関するお悩みを共有することで、より良い形で故人を送り出すお手伝いをさせていただければ幸いです。
現代の葬儀の形として注目を集める家族葬。一般的な葬儀と比べて、家族や親しい友人だけで行われるため、よりゆったりとした温かな時間を故人と過ごすことができます。この形態は、少人数で故人を偲ぶことができるため、余計な気遣いをせずに心の整理をすることができるのです。大切な人をしのぶ大切な時間を、心温まる空間でゆったりと過ごすことができる家族葬は、より多くの方々に選ばれるようになっています。
しかし、葬儀を考える上においては事前の準備が不可欠です。失敗しないための見積もりは、料金の透明性と内容が理解できることが重要です。将来的に起こり得るトラブルを回避するために、どのようなサービスが含まれ、どのように進行していくのか、その全貌を知ることが安心に繋がります。
また、安心の僧侶派遣サービスも当社の魅力の一つです。経験豊かな僧侶が迅速に対応し、無宗派・希望各宗派での心のこもった法要を行います。お客様の信頼に応えるため、サービス内容は明確で、様々なニーズに合わせたプランをご提案いたします。
Contact
お問い合わせ
Related
関連記事
Related
関連記事
-
2024.11.30家族を守るための新しい家族葬の価値
-
2024.12.01心を込めた家族葬を、適正価格でお届けします。
-
2024.10.04家族葬のプランを提案 | 葬儀のお坊さんなら株式会社おぼうさんどっとこむ
-
2024.11.08心豊かな家族葬で不安を解消し、安心の未来へ
-
2024.11.08共に楽しくにぎやかに故人を偲び、笑顔で送る家族葬の新しいカタチ
-
2025.01.12心に残る送別を、合理的に実現する家族葬
-
2024.12.15無宗派・家族葬で心の安らぎを提供します。
-
2025.02.18家族と共に過ごす、想いを込めた一日葬を実現しましょう
-
2024.12.05あなたの愛する人に、最良のお葬式を。
-
2024.11.21地域限定の特別料金でご家族をサポート!
-
2024.10.31あなたの選択が未来を決める!
-
2024.11.17見積もり依頼で安心の葬儀を実現!心に寄り添うサービスをご提案します。
-
2024.10.04見積もりを実施 | 葬儀のお坊さんなら株式会社おぼうさんどっとこむ
-
2024.11.25明瞭な料金で安心の僧侶派遣サービス
-
2024.11.17祈りと共に、心温まる供養を - 東京都内・南関東全域での僧侶派遣サービス
-
2024.11.30東京、埼玉、神奈川、千葉で安心の僧侶派遣サービスをお届けします!
-
2025.01.26安心して任せられる、費用明瞭な一日葬プラン